こんにちは、あめのです!
育児中って本当に忙しいですよね。
自分の時間もろくに取れないなか、スキンケアって二の次になりませんか?
肌荒れしてもケアする時間も余裕もないのが現状。
そこで、産後2か月・年子育児中の私が
フル活用して便利だった化粧品をご紹介します!
簡単な目次
ハトムギ化粧水のボトルにひと工夫!
有名すぎて今さら感のあるこちら、
ナチュリエのハトムギ化粧水!
美白効果もあり、プチプラ・大容量でたっぷり使えるのが嬉しいコチラ。
(ちなみに、うちの近所のドラッグストアだと648円なんですがAmazonだと500円台前半で買えます)
私は簡単に使うためにひと工夫してます!
無印のスプレーヘッドを装着!!
化粧水ボトルの青い外蓋、プラスチックの内蓋も外して
無印のスプレーヘッド(税込・250円)を装着します!

蓋のサイズがピッタリ!!
※実店舗で買う方がお安いです
これを顔だけではなく全身にスプレーしまくってます。
片手で手軽に使えるのがポイント
小さい子どもとお風呂に入ると、すぐにスキンケアできないことも多々ありますよね。
でも、お風呂上がりのお肌は急速に乾燥します!!
浴室から出て10分後には、入浴前よりもお肌の水分量が低下するというデータがあります。
そんな時はとりあえず、顔や体の乾燥が気になる部分にシュッシュッと吹きかけて
お風呂上がりの子どものお世話が落ち着いてから乳液やクリームを塗ってます。
蓋を外す→お肌に塗るという時間すら取れないお風呂上がり、
ササっと片手で使えるのがありがたい♡
一石三鳥!フローフシのまつ毛美容液
雑誌やSNSでも大人気のコチラ。
1日1回、夜に米粒大の量をまぶたとまつ毛に塗るだけ。
「日々を乗り切るので精一杯なのに、まつ毛のケアなんて…」
そう思いますよね、はい、私もそうでした。
ですがこのアイテム、実はまつ毛の育毛用だけではないのです!
アイクリームとして使える

まつ毛の生え際に塗ったあとは
目尻の乾燥が気になるところにスーッと伸ばして保湿できます。
しっとりするので翌日のアイメイクのノリも良くなります!
スキンケアに追加でアイクリームを使うのは面倒だけど、
まつ毛の育毛と両立できるなら、やる気が出ませんか?!
キャップがツボ押しにも使えて習慣化できる
キャップの先の部分で眉下の骨をなぞったり、こめかみを押すことで血流を促進します。

目の下のクマや、腫れぼったさの元になるむくみを解消できます!
この「キャップでツボ押し」の良いところは、
「このクリームを塗ったついでにツボ押しすることを習慣化できる」こと。
自分のためのひと手間って、日々に紛れてついついやらなくなっちゃうじゃないですか。
それを防いで「ついでケア」できるのが本当にありがたい作りだな~と思ってます!!
もちろん本来の「まつ育」にも!
この美容液、使い始めて一週間で明らかにまつ毛の根元が太くなりました!!
そして、黒目の上の部分のまつ毛がバサっと長くなった気がします。
あくまでも個人の感想ではありますが、大満足の結果です♡
産後に脱けてしまうまつ毛対策にも

また、産後の抜け毛はまつ毛にも影響があります。
前回の出産後、まつエクをしたらまつ毛が弱っていて
3日でほとんど取れました…(涙)
出来ることなら出産前からまつ毛ケアはやっておいた方が良いです!
育児しててもキレイでいたい!!

たぶん、すべてのママがそう思っているはず。
でも忙しさに紛れて、ついつい自分のことは犠牲にしがち。
育児に追われる日々のなかでも、簡単に自分をケア出来たら最高ですよね♡
今回のお手軽アイテムをぜひ日々のスキンケアに取り入れてみてください!
●ハトムギ化粧水に無印のスプレーヘッドを装着して片手でスキンケア
●フローフシのまつ毛美容液は三役こなす優れもの!
最後までお読みいただきありがとうございます!