こんにちは、あめの(@happinissta)です!
カワイイ我が子がそろそろ歩きそう…
そうなると準備したいのがファーストシューズ。
大切な子どもの靴、どんなものが良いのか気になりますよね。
私のイチオシは「IFME®(イフミー)」というブランドの靴です!
簡単な目次
IFME®(イフミー)とは
イフミーは早稲田大学学術院と株式会社丸紅フットウェアが協同で開発した子どもぐつ。誕生以来15年以上、
「子どもの足の健全な育成をサポート」を変わらないコンセプトとして、さまざまな高機能子どもぐつをうみ出してきました。
足の筋肉が力を発揮しやすい構造、土踏まずのアーチ形成を促進するカップインソールなど、歩きやすさ、快適さに加えた充実の機能でお母さん方の圧倒的な支持を獲得。
いまでは”子どもぐつのスタンダード”としてご愛用いただいています。公式サイトより
2017年マザーズセレクションを受賞し、累計2,000万足売れているそうです!
ファーストシューズにIFME®をオススメする理由
そんなIFME®をオススメする理由は5つあります!
①とにかく履きやすい・履かせやすい
お出かけ前に子どもがグズると、靴を履かせるのもひと苦労ですよね。
IFMEの靴はマジックテープを開けるとガバっと広く開くのでママはとっても履かせやすいです!

自分で履きたい年ごろの子どもにとっても、ストレス無く靴を履く練習ができますね。
②安心の日本製!「足育」にも
最近は「足育」という言葉が流行るくらい、幼児期の靴選びは子どもの成長に重要な影響があると言われています。
ただ正直、「正しい履き方」「正しい靴の選び方」をシューフィッターさんに相談したり、そのために店舗に出向いたりというのは少々厳しい現状。
でも、我が子のために少しでも良いものを!と思いますよね。
そんな時、日本のきちんとした機関が開発してくれているこのIFMEは本当に安心感があります。
③値段が手ごろ
価格は2,300円(税別)~とお手頃価格。
子どもの靴って、安すぎても足に悪そうだし、かといって高すぎるのも困る…
保育園や支援センターで間違えて持って帰られても悲しくないお値段が良いんです。
あと、子どもの足ってすぐ大きくなるのにあまり高すぎる靴は勿体ないな…とも思うのは私だけ?
最近では子どもの靴も有名スポーツメーカーが色々と取り組んでいます。
でも…うーむ(笑)
④丈夫で長持ち
実はIFMEを買う前、息子のために「しま●ら」でノンブランドの靴を1足買ったんです。
そうしたら3か月ほどでボロボロに…

その後、IFMEの靴に変えてもう8ヵ月。ソールの多少のすり減りはあるものの、滑り止めもしっかり残っているし靴本体の型崩れもありません。
(汚いのは洗えば取れるはず!笑)
⑤カラーや種類が豊富、コラボも!
IFMEにはたくさんの種類があります。
サイズ、カラバリも豊富、しかもオシャレブランドやキャラクターと頻繁にコラボレーションしています。
ファーストシューズ(11.5~13㎝)
スニーカー(13~19㎝)
コラボ
IFME®はどこで買えるの?
IFME®は専門店以外にもしまむらやトイザらスで購入することができます。

ただ、お店の規模によっては置いてある商品が少なかったりするので、欲しいデザインが決まっている場合は電話などで事前に問い合わせましょう。
公式サイトや、Amazon、楽天でも購入可能です。
IFME®のサイズ感
先日、某トイ●らスでトイ●らスブランドの靴とIFME®の靴を履き比べてみました。
IFME®の靴は他の靴より0.5センチくらい大きいサイズ感でした。
トイ●らスブランドの靴の14.5センチは足が入らなかったけど、IFME®の靴の14.5センチはすんなり履けました!
子どもの足の形にもよるとは思いますが、実店舗に行けなくてネットで購入するときのひとつの参考にしてください。
公式サイトには足のサイズを測ることができるオリジナルスケールをダウンロードできるページもあります!
ダウンロードできるページはコチラ
ファーストシューズ以外でもIFME®の靴はオススメ
ファーストシューズはもちろん、これから買い換えようと思っている方はぜひ一度、IFME®の靴を試してみてください。
ファーストシューズだけではなく上履きやフォーマルもあるのでどんなシーンにも対応できますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。