子どもを産んでからは「おかあさんといっしょ」に頼りっぱなしのあめの(@happinissta)です、こんにちは!
卒業シーズンが近づくこの時期、Eテレの人気番組でもメンバー卒業の噂が飛び交っていますね。
その中でも「おかあさんといっしょ」でお馴染みの「よしお兄さん」がとうとう卒業なのでは!?と話題になっています。
簡単な目次
よしお兄さんが卒業するのでは?という噂
「おかあさんといっしょ」で体操のお兄さんを務めるよしお兄さん(37)。
「おかあさんといっしょ」の出演歴はなんと14年!
現メンバーの中では一番の古株であり、出演歴は歴代最長です。
「ブンバボーン」でのキレのあるダンスや、人気コーナーの「すり替え仮面」が印象的ですよね。
よしお兄さんが卒業するのでは?と噂になったフラグ
よしお兄さんが卒業するのでは?という噂は、実は数年前からチラホラ出ていました。
ですが、今年はちょっと様子が違うようです。
卒業フラグが立ちまくりなのです!
よしお兄さん卒業フラグ:マクドナルドハッピーセットのおまけが「ブンバボーン」関連グッズ
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃが2019年2月8日(金)から「おかあさんといっしょ」のキャラクター「ガラピコぷ~」になるのですが、
2月9日(土)、2月10日(日)の特典が「ブンバボーン ポーズ当てカード」です。
明日よしお兄さん卒業発表あるのでは!?の件、そういえば明日からマックのハピセがおかいつになるし、この週末の特典がブンバボーンのカードだしで、本当にある気がしてきた((((;゚Д゚))))) pic.twitter.com/BMSV6IRr9k
— 枝豆ゆで太郎 (@hamstergasuki) 2019年2月7日

よしお兄さん卒業フラグ:「NHKのおかあさんといっしょ」春号のおまけが「ブンバボーン」関連グッズ
来月号(春号)の「NHKのおかあさんといっしょ」、付録がブンバボーン デラックスカードセットです。
昨日上の娘に「よしお兄さん卒業説が出てるらしいよ…」と言ったら、「来月発売のおかあさんといっしょの本の付録がブンバボーンのカードセットなんだよ。よしお兄さんが付録なんて珍しいから本当かもね!」と返ってきて…。 pic.twitter.com/Pc5jbTfUms
— みや@姉妹子育て中 (@miya_293018) 2019年2月4日
こちらは2019年3月15日(金)発売。まだ楽天やAmazonにはありませんでした。
もし卒業なら、こちらも売り切れそうな予感ですね。
ちなみに、だいすけお兄さんが卒業の時は講談社からムック本が発売されました。
よしお兄さん卒業フラグ:「おかあさんといっしょ」今月の歌が卒業ソング
「おかあさんといっしょ」の2月の月歌が「ぴかぴかスマイル」という卒業ソングです。
作詞作曲は「いきものがかり」の水野良樹さんが担当。
昨日から番組の月のうたが新曲、いきものががりの水野良樹さん作詞・作曲による「ぴかぴかすまいる」に♪。ワクワクと嬉しさとちょっと切なさと…、いろいろな思いを運んでくれる曲ですね。 pic.twitter.com/E2OUoy98aG
— ポニーキャニオン「おかあさんといっしょ」 (@mama_ponycanyon) 2019年2月5日
2月の月歌…思いっきり卒業ソング…ラストよしりさが真ん中とか…歌詞にぼくらはともだちとか入ってたし…下手したらよしりさ同時…いやああああああああ…よしお兄さん卒業とかむりむりむりむりむり#よしお兄さん#2月の月歌恐怖症#おかあさんといっしょ
— きなた (@kiii_iiiii) 2019年2月4日
2月月歌
完全に贈る曲💦💦よしお兄さん😭💕
違うかなぁ💦#おかあさんといっしょ #よしお兄さん #2月月歌 #卒業 ? pic.twitter.com/A5hIYrCfSv
— しぃー (@shiori_sofy) 2019年2月3日
よしお兄さんがソロでかっこよく飛ぶシーンが妙に印象的に感じたのは私だけじゃないはず…
さらに、2019年2月7日(木)の「おかあさんといっしょ」が急に土曜日バージョンで放送され、
「とうとう明日が卒業発表なのでは?」とTwitterトレンドに入るくらい話題になりました。
(体調不良説もあり)
よしお兄さんの卒業発表は何曜日!?
金曜日説と、火曜日説の2種類があります。
ここ数年は、卒業を発表するのが2月の中旬の金曜日でした。
たくみお姉さんの卒業会見
→2/12(金)2月2週目
だいすけお兄さんの卒業会見
→2/17(金)2月3週目ということは、明日何かしらの発表があってもおかしくないということか
おかいつ土曜仕様でよしお兄さん卒業フラグと言われてざわつく朝
— たもぺん (@BarTamori) 2019年2月6日
ですが、体操のお兄さんとお姉さんの交代発表は2月末~3月頭の火曜日に行われたんです。なんとなくヒヤヒヤしますね。
よしお兄さんが卒業したらりさお姉さんも卒業なの?
はい、こういう「W卒業」の噂も出ていますね。
りさお姉さんが就任して7年。
先代のまゆお姉さん・先々代のキヨコお姉さんが就任していた期間も7年なのです。
さらに、2005年の春にひろみちお兄さんとキヨコお姉さんは同時に卒業しています。
よしお兄さんが卒業なら、りさお姉さんも一緒に卒業する可能性も十分にあり得るんですよね。
よしお兄さんの卒業会見はあるの?
歴代の体操のお兄さんが卒業する際は、会見は無かったそうです…。
だいすけお兄さんの時はあったんですよね。
よしお兄さんが卒業したらどんな活動をするの?
雑誌のインタビューで「食育アドバイザー」の資格を取ったと話していたよしお兄さん。
でも、人気者のよしお兄さんがその資格だけで食べていくというのは正直考えにくいし、そもそも勿体ないですよね。
だいすけお兄さんのように自由に他局の番組に出演したり、
バツグンの運動神経を生かして何かの競技に挑戦したりするのでしょうか。
考えたくもないが、もし、よしお兄さん卒業なら、せめて、卒業後、『よしお兄さんといっしょ』という冠番組を設けて欲しい。思う存分ブンバボンや変顔、バク転、さりげない優しさが垣間見れる素敵な番組になると思う。育児疲れのお母さんや、運動不足のお父さん向けの大人のブンバボンも見たいよ…
— 斉藤ベベ (@tai_you_project) 2019年2月4日
考えたくはないんだけど、もしよしお兄さんが卒業してしまったとしたら…。お母さん向けの💃ダイエット番組💃やってくれないかな。よしお兄さんに言われたら、頑張ってダイエット続けられると思うの…。ブンバボンエクササイズとか。
もちろん、卒業しないのが1番なんだけど…!— あい (@aixxdrop) 2019年2月7日
2020年の東京オリンピックに何らかの形で登場するのでは?という噂も。
よしお兄さんが卒業しても、ファンでいよう
色々と推測しましたが、今はことの成り行きを見守るばかりです。
もし、よしお兄さんが卒業しても、映画のDVDやAmazonプライム作品で会いに行こうと思います。(一方的に)

【2/18追記】
よしお兄さんとりさお姉さんの同時卒業が2/18に発表されました…
2019年3月末で番組卒業とのことです。

【悲報】
とうとうこの日が…!めっちゃフラグ立ってるな、
と思ってはいたけど😭(卒業フラグについてはこの記事👉 https://t.co/rIjxdfJURG)
寂しすぎる😭
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める Yahoo!ニュース https://t.co/D5P4CAv7Ia
— あめの@年子育児格闘 (@happinissta) 2019年2月18日
追記:3/29新旧交代挨拶ありました!
新しいお兄さん、お姉さんとも早く友達になるね。
りさお姉さん、よしお兄さん本当に支えになってくれてありがとうお疲れ様でした! pic.twitter.com/mn8CKqc65i
— aya@2y&6m (@hnnnnnnnnt24) 2019年3月28日
最後は6人でブンバ・ボーン!!
#りさお姉さん、#よしお兄さん、お世話になりました😹 #おかいつ #おかあさんといっしょ pic.twitter.com/cdZJzSzfnz
— 高村由佳@ライター (@takamurayuka) 2019年3月28日
最後までお読みいただきありがとうございました!