出産祝いのプレゼント選びに、いつも頭を悩ませているあめの(@happinissta)です、こんにちは!
出産祝い、せっかくなら「使ってもらえて」「人と被らない」ものを贈りたいですよね。
そんな時にオススメのプレゼントを見つけたので鼻息荒くご紹介します!
簡単な目次
出産祝いのプレゼントにオススメのベビーピロー「iimin」 って何?
出産祝いにオススメのプレゼントは「ベビーピロー」。その名も「iimin(イイミン)ベビーピロー キャンディータイプ」です。
新素材ジェルビーズが赤ちゃんの首元を安定させることで赤ちゃんの快適&ご機嫌をサポートする、キャンディー型のネック用ベビー枕です。
ベビー枕を使う時、安定させるために首元にタオルを敷いてあげることが多くないですか?
何となく、ベビー枕だけだと首を支え切れてないような気がしませんか?
実は、ほとんどのベビー枕は頭の形を保つことがメインなので首元を支える機能がありません。
首元をしっかり支えることこそが、頭の安定のためにとても大切なんです。
そして赤ちゃんは、頭がぐらぐらと不安定で支えがない状態だと、
無意識に身体に力が入ってしまい、不快で泣いてしまうことがあります。
頭の位置が安定していると赤ちゃんも安心して快適に過ごせます。
そんな考えから誕生したのが、「iimin ベビーピロー キャンディータイプ」です。
出産祝いのプレゼントにベビーピロー「iimin」をオススメする6つの理由
首元を支えることで快適&ご機嫌に
iimin ベビーピロー キャンディータイプは、新素材「ジェルビーズ」を使用しています。
ジェルビーズは柔軟性、弾力性、そして体圧分散性に優れ、赤ちゃんの首元をムニュっと優しく支えます。
首元をしっかり支えてあげることで、頭がぐらぐらとせずに安定。赤ちゃんが快適に、
ご機嫌に過ごす助けとなります。
頭の形対策にも効果的
赤ちゃんの頭はとても柔らかく、同じ場所に負担がかかり続けると歪んでしまいます。
頭だけではなく首元もしっかり支えてあげることで、頭にかかる負担を分散してくれます。
さらに、頭が安定することで、向き癖の防止にもなります。
肌に優しいオーガニック素材
このピローの専用カバーはオーガニックコットンを使用したパイル仕上げ。
ここまでは、ベビー用品ならよくあることですよね。
でもこの専用カバーのすごいところは、
裏側にプリントした柄を透過させる「リバースプリント製法」を採用することで、
印刷面が肌に触れず、オーガニックコットンの品質を保っているところ。
赤ちゃんの安心安全を真剣に考えてくれる、お肌に優しいベビー枕です。
写真映えするキュートなデザイン
デザインが5種類あるんですが、どれも可愛すぎませんか?
右から2つのグレーカラーは、男の子にもピッタリ!
この大きなキャンディーのような見た目、実は赤ちゃんの首元を支えるのに最も適した形状を追求した結果。
お母さんにとっても嬉しい枕にしたい、という作り手側の気持ちも嬉しいですよね…
カバーが洗えて衛生面もバッチリ
赤ちゃんってどうしても母乳やミルクの吐き戻しがありますよね。
汚れても、カバーを取り外して洗えるので衛生的に使用できます。
※中の枕は洗濯機で洗わない方が良いようです
中材のジェルは完全に乾くまでに時間が掛かるため、普段のお手入れは汚れを拭き取る程度にし、汚れがひどい場合は部分的につまみ洗いをしてください。
ー公式ショップ(楽天市場)より引用
安心の日本製&専門家監修
「iimin ベビーピローキャンディータイプ」は安心の日本製です。
まくら株式会社という千葉県の会社が打ち出しているブランド、「iimin」の新商品です。
経済産業省の「未来牽引企業」にも認定されており、枕を中心とした多くの寝具を研究開発・販売しています。
そして監修は永持伸子さん。
ご自身が産後に夜泣きに悩まされた経験をもとに独自の研究を重ね、現在は「育児について学べるママのためのサロン Mam’s Labo」を主催。
1500人以上の育児の悩みについて個別で相談を受け、ひとりひとりに合った解決策を提案してくれています。
出産祝いのプレゼントにオススメのベビーピロー「iiminベビーピロー キャンディータイプ」はどこで買える?
ベビーピロー「iiminベビーピロー キャンディータイプ」を買うために、
ネット通販ではYahoo!ショッピングと楽天市場が利用できます。
価格は3,240円、送料は別です(お住まいの地域によって送料は異なります)。
サイズ感がちょっと小さめなので、何か他のものと一緒に渡すとさらに良いかもしれませんね。
Amazonの「ベビーレジストリ」の登録もおススメ
あとは妊婦さんなら出産準備お試しボックスが無料でもらえるAmazonの「ベビーレジストリ」も忘れずに登録するのをオススメしておきたいところですね。
出産準備の欲しいものリストが簡単に作成&公開できるので、
その中から買ってあげればある意味間違いなく欲しいものを贈れます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
画像出典:PR TIMES