人気記事 PR

【メンタリズムで育児疲れ解消】グッタリ&イライラを脳の仕組みで解決しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年子育児で疲れが抜けないあめの(@happinissta)です、こんにちは!

先日、私が所属しているクソババアサロンのインスタグラムにこのような質問が届きました。

育児疲れを解消

「育児疲れどうしてますか?毎日疲れが抜けなくてグッタリ&イライラです。つらーい」

わかりますわかります。

毎日毎日、家事や育児三昧。

そりゃグッタリするし

疲れてるとイライラもしますよね。

私もしょっちゅう、そういう状態になります。

よくあるフワッとした「育児疲れを解消する方法」にストレスが溜まる

本やSNSで育児疲れ対策として見かける言葉たち。

「辛い時は周りにSOSを出して手伝ってもらいましょう」

「休める時にしっかり休みましょう」

「自分が好きなことをしてストレス解消しましょう」

などなど…

これに対して、

あめの
あめの
いや、どれもできないんだよ。マジで。

と言いたくなることありませんか?

一番協力して欲しい夫は仕事で毎日遅いし、

子供が寝てるときは溜まった家事をこなさないといけない。

特に最後の「自分が好きなことをしてストレス解消を~」みたいなのに私は悩まされました。

だって、疲れていると「自分の好きなこと」「やりたいこと」すらわからなくなりませんか?

特に育児中は、自分の人生の主導権を子どもに握られているような状態。

それ(好きなこと、やりたいこと)は

できない状況であることがほとんどです。

その状況に対してストレスが溜まらないように

脳が自己防衛本能で、育児中は「やりたいことって何だっけ?」状態にさせて

それを思い出させないように、感じさせないようにさせているんじゃないかとさえ思っています。

そんなひねくれもの(笑)の私が、

納得して実践している育児疲れ解消法をご紹介します。

あめの
あめの
疲れてるとイライラしちゃうからね!

根拠のある育児疲れ解消法を試してみよう

この方法は、脳からアプローチします。

(怪しくないですよ!w)

ちゃんと専門家の論文などにのっとって

メンタリストのDaigoさんがまとめたものの中から、すぐできることを実践しています。

参考にしたのはDaigoさんの本、「超集中力」

この本には、疲れたままでも最速で仕事や勉強を終わらせる方法が書いてあります。

TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、ニコニコ動画を週4日放送(開始11ヵ月でトップ30入り)、毎日20冊の読書、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、まとまった休暇での海外旅行。

これらを、ムリなくこなせる私のメソッドをご紹介します。

出典:「超集中力」中面表紙より

Daigoさんのパフォーマンス、すごいですよね!

この本の第3章に「疲れをリセットする3つの回復法」が書かれています。

あめの
あめの
疲れてる人はこの章から読んでねってわざわざ書いてありました

・睡眠
・感覚から癒やす
・不安を書き出す

この中から私が実践して実際に効果を感じたものをご紹介します。

睡眠の質を上げる

まずは、心身にとって何よりも大切な睡眠の質を上げること。

ただ、そうは言っても育児中は

夜泣きや授乳、病気の看病などで寝不足になるお母さんが多いと思います。

「睡眠の質を上げようといっても、

育児中はそんなにしっかり眠れないよ!」

と反発心を抱く方もいらっしゃるかもしれません。

あめの
あめの
私もそうでした!

ですが、Daigoさんいわく

「何時間寝たかより何時に寝たか」

が大切とのこと。

できるだけ22時までに寝る…のは無理なので、短い仮眠をとる

睡眠の質を決めるのは、

いわゆるゴールデンタイムの夜22時から2時の間に深い眠りに落ちているかどうか。

この時間帯は成長ホルモンが盛んに分泌されます。

成長ホルモンと聞くと、大人は関係ないような印象を受けるかもしれませんが

成長ホルモンには傷ついた細胞を修復し、疲労を回復させる効果があるため

大人にとっても欠かせないホルモンです。

あめの
あめの
紫外線によるシミシワなど、肌の細胞へのダメージも修復してくれるので美容の面でも大切!

だけど、母親業をしていると

22時までに寝るってけっこう難しいですよね。

あめの
あめの
Daigoさんは独身男性だもんね…

では、どうしたら良いのでしょう?

そのための方法がもう一つ紹介されていました。

日中に15分~20分の仮眠をとることもおススメとのこと。

この仮眠は夜の3時間の睡眠に匹敵し、

回復した注意力や集中力は150分持続するそうです。

お子さんのお昼寝中、溜まった家事が気になったとしても

そこであえて一緒に15分仮眠するだけで午後のパフォーマンスが上がるなら

やる価値があると思います!

あめの
あめの
タイマーをかけて一緒に寝ています!起きるとスッキリ!

ワーママさんは自分のデスクで寝ちゃうのもおススメです。

旦那さん
旦那さん
NASAやナイキ、Apple等の大企業も短時間の昼寝を取り入れているよ

ちなみに朝の目覚めをよくするために、

ゆるくサプリも併用しています。

すっぽん小町 30代 感想
すっぽん小町の口コミ。育児中30代アラフォーが3年飲んだ結果ガチレビュー。口コミは嘘?イライラは?妊娠中・授乳中でも飲める?【育児中30代アラフォーが飲んでみたすっぽん小町の正直なクチコミ】育児疲れやイライラに効果があるというすっぽん小町。実際のところどうなの?効果なし?最終的に2年続けたアラフォーのガチレビューです。...
あめの
あめの
有名な例のやつです!効きます(笑)

目を休ませる

私たちの脳が処理している情報の8割は目から入ってきます。

目は脳と直結する特殊な機関で、

目の疲れはそのまま集中力の低下につながります。

あめの
あめの
つまり、ぼんやりして何するのもだるくなるのね …

実は、目の疲れは目の周りの筋肉の疲れ。

それを癒すため、以下のような方法が紹介されています。

目元を蒸しタオルやホットアイマスクで温める

目のストレッチを行う(目をギュッと閉じたあと大きく開いたり、眼球をぐるぐる回したりするなど簡単なものでOK)

目を休ませる(アイマスクなどで真っ暗闇の中で5分、視覚情報を遮断)

蒸しタオルはメイクの上からだと化粧が落ちるので、

私は「蒸気でホットアイマスク」を使っています。

お試しだとローズの香りの5枚入りが1枚70円程度でお安いです。

あとは、目を疲れさせないために

耳で本を聴くことのできる「オーディブル」というAmazonのサービスを利用しています。

時間の有効活用と時短も兼ねて

家事の合間や運転中にスマホからワイヤレスイヤホンで聴いています。

あめの
あめの
疲れてるときって、本を開いて活字を読むのさえハードルが高いことも…

ちなみに、このDaigoさんの本「超集中力」もオーディブルで聴けます。

30日間は無料で試せるのでお得ですよ~!

>>オーディブルの無料体験について見てみる

アロマテラピー

目の疲れを取り除いた後は

鼻(嗅覚)を通して疲労回復を図るといいそうです。

Daigoさんのは下の3つが特におすすめとのこと。

・ローズマリー(脳の血流改善)

・ペパーミント(リフレッシュ)

・シナモン(脳の認識機能と記憶力を高める)

あめの
あめの
シナモンならパウダーでカフェタイムにも取り入れやすいよね!

次からの番外編は、Daigoさんとは関係ない私の育児疲れ解消法です。

番外編① Twitterで愚痴る

Twitterは育児に疲れたお母さんたちのリアルな本音にあふれています。

ワンオペ、ママ友関係、可愛いはずの子どもへの苛立ち…

そういった、身近な人にも言えないような本音を吐き出すのにぴったりの場所です。

私もたまに愚痴ってます。

あとは、子どもの可愛い写真(顔出し無し)や言葉をツイートして

いいね!やコメントをもらうのも嬉しいです。

あめの
あめの
Twitter、怖くないよ! みんな優しいよ!

番外編② おやつを存分に食べる

私は、ストレスが溜まると爆食いしたくなるタイプです。

一番ストレスが凄かった時はお菓子を袋食いしてました。

よく食べてたのはこちら。

・ハッピーターン
・ミニサラダ
・雪の宿
・ハーベスト(セサミ)

あめの
あめの
1日1袋食べてました。もう、のどごしを楽しんでた…
真似すると太りますがスッキリします

あとは、コンビニスイーツもおすすめ。

子どもたちが寝た深夜に、旦那さんに協力してもらって

1人でコンビニに出かけてみるのも良いと思います。

身軽でワクワクしますよ!!

育児疲れを解消して笑顔で過ごすために

以上が私が実践している育児疲れ解消法です。

Daigoさんの解消法は、

「論文や研究結果を元にした手法なので効くはず!」

と思ってやっているから効果が感じられるのかもしれませんが…(汗)

質問者様と、その同じ悩みを抱えた方が

少しでも育児疲れが解消されて笑顔で過ごせますように。

そしてその先にある、

自分の好きなこと・やりたいことを思い出せますように。

参考にしたDaigoさんの本はコチラから

目を休ませるためのオーディブル無料体験で「超集中力」を聴いてみる場合はコチラから

>>オーディブルの無料体験について見てみる

最後までお読みいただきありがとうございました!

ブルーナボンボン ミニ
【超可愛い】インスタで大人気のブルーナボンボンからミニサイズ「ブルーナボンボン ミニ」が発売!出産祝いにもおすすめあの大人気グッズ「ブルーナボンボン」にミニサイズが登場!発売日やカラバリについてまとめました。...
おうち知育 休日
【自宅で知育!】連休中、家庭で簡単に楽しくできる知育をご紹介します時間の取れる連休中こそ、自宅で知育の時間を取ってみませんか?簡単に、楽しく、そしてなるべくお安くできる「おうち知育」についてまとめました。...
ABOUT ME
あめの
産後のお疲れ肌を回復しようと奮闘する元美容部員のアラフォー母。◆雑誌「サンキュ!」style公式ライター/39grammer◆日本化粧品検定3級◆認定心理士資格保有
元美容部員のオススメ化粧品
error: Content is protected !!